福岡県宗像市・福津市で高気密高断熱のおしゃれな家と庭を造るならCURE HOME(きゅあホーム)にお任せください。
株式会社グリーン企画、代表取締役の藤原誠です。
代表挨拶として、グリーン企画の会社の説明をさせていただきます。
事業内容・理念、地域工務店だからこそできることや、お客様にはおすすめしていないことを書き綴ります。
まずは、弊社で性能の高い家を提供するに至ったエピソードをご紹介いたします。
高気密高断熱のおしゃれな家を建てるなら

今から17年ほど前ですが、友人の家を建てさせてもらいました。
引き渡しが8月の本当に暑い日で家の2Fの子供さんの部屋はエアコンなしではとても過ごせないくらい部屋の気温は上がっていました。
その友人から
「ちょっとこの暑さどうかならんと?」
と言われ、どうにもならないと話をさせてもらいました。
当時はまだ断熱や遮熱にも取り組んでなく、気にしていましたが断熱性能を上げるとお金がかかると考えていました。
建設業界全体もできるだけ安く家を作る為にグラスウールを大工さんが施工する家造りがほとんどでした。
友人の大切な家の引き渡しの時にそんな事を言われ、それからすぐに断熱性能の高い家づくりをベースに切り替えて行きました。
性能の高い家は、単に断熱材を変えるだけでは作れません。
気密(家の隙間をなくす)が重要になってきます。
9年ほど前より全棟気密検査を行い断熱気密性能の高い家造りを行っています。
気密検査を初めて行った時は、色々と考えてどうしたら気密が上がるか社内で打ち合わせをしながら気密の計測をしました。
それでもC値1c㎡/㎡を切る事も出来ませんでした。
ここ最近はC値0.2~0.3 c㎡/㎡前後の数値となっています。
そもそも地域工務店とは
そもそも地域工務店とはどういう会社なのでしょうか?
皆さんは、工務店と聞いてどんなイメージが浮かびますか?
・リフォームをしている
・色々な工事を請け負っている
・新築の住宅を建てて、庭(外構)も一緒にプランしている
など、色々あってよくわからないことが多いのではないでしょうか。
まさに上記のイメージの様に、工務店の規模や行っている仕事の内容は様々です。
全国展開のハウスメーカーなどとは異なり、1店舗から数店舗で住宅工事を請け負う会社もあれば、大工さん1人で仕事をしながらやっている工務店もあります。
新築はもちろん、リフォームや増築なども含む住宅工事を進めていくのが工務店の役割です。
では、弊社グリーン企画の事業内容はどんなものでしょうか?今から解説していきます。
グリーン企画の工事内容
弊社の工事内容は3つあります。
新築注文住宅・ガーデン(外構)・リフォームです。
弊社の新築注文住宅部門の呼称が、きゅあホームです。
きゅあホームは、地元宗像市・福津市を中心に高気密高断熱の快適でお庭も一緒にデザインしています。
他にも、直接お問い合わせのあるリフォーム工事やハウスメーカーの外構の工事、輸入木材(オーストラリアひのき)を使ってウッドデッキや木製フェンスなどの工事も行っています。
以前は公共工事で公園や宗像の公共の建物などの工事を行っていました。
実際に現場で工事を行っている会社だと思って頂くとわかりやすいかもしれません。
続いて、グリーン企画が目指している事・理念についてご説明します。
地域工務店から新しい価値を作り出す
私たちグリーン企画はもうすぐ40年を迎えます。
地域の方々から必要とされる工務店を志し、人の手で作り上げる「あたたかい」「癒される」家づくりを行っています。
高性能でありながらお客様のこだわりを詰め込んだ家、素敵なインテリアなど、生活が豊かになる商品提供、現場で作業する家づくりの工務店だからこそ出来るご提案を行っています。
また、時代とともに変わる新しいデザインにも取り組みながら、家を建てたあともお客様と末永くお付き会い出来る地域工務店を目指しています。
株式会社グリーン企画の企業理念は、
「事業を通して地域と日本の発展に貢献しお客様と私達を豊かにすること」です。
工務店だからこそおすすめできること
それでは今から、工務店だからこそできることを例を挙げながらご紹介します。
グリーン企画は、1級建築士事務所登録を行っている建築士事務所でもあります。
ここ数年はインスタグラムやピンタレスト、ブログなどお気に入りの写真をもとにイメージを打ち合わせる事が増えています。
規格(あらかじめ仕様がきまっていること)や工場で作る家ではないので、設計やプランに対して比較的制約はありません。
例えば、無垢の造作カウンターやインスタグラムの好みのイメージなどです。
施主様のイメージをどう作るのか、費用などを含め色々と検討しています。
そしてここ数年は、新しい建材や使い方も含め、できるだけ既製品を使わない仕上げにすることが増えて来ました。
完成時に何も問題がないのは、やはり既製品(工場で作られた建材)です。
しかし弊社からは、無垢材や鉄など、「素材の持っている質感や雰囲気など楽しんでいただけるように」との思いから、既製品を使用しないご提案をすることが多いです。(基本フローリングなどは無垢材が標準となっています。)
上記のようなご要望を形にするという点は、工務店の得意分野です。
おすすめしていない事
逆におすすめしていないことは、基本的な構造や断熱に関わる仕様の変更です。
私たちはお客様のメリットを考え、性能がいい家をご提案しています。
弊社の標準仕様は、
・耐震:等級3(最高等級)
・断熱性能:Ua値(外皮平均熱貫流率)0,5 前後~Ua値0.4 です。
オプションで性能値はまだ上げる事もできます。
これを踏まえ、ご要望をいただいてもおすすめしていないことの具体例は、
「断熱性能は気にせず、一番安くなる建材で作ってください」
「広いリビングが良いので壁と柱は外してください」 などです。
もうお分かりかもしれませんが、
「断熱性能は気にせず、一番安くなる建材で作ってください」
→耐久性がない(性能が良くない)
「広いリビングが良いので壁と柱は外してください」
→耐震性がない
という理由でおすすめしていません。
実際に現場で工事をしている会社だからこそ、お客様のことを考えて、ご要望を叶えられないことがあるのです。
また、「インスタグラムに投稿されていて、見た目は良いけど一般的な価格ではない」という理由でご要望に対しておすすめしないこともあります。
専門的な知識を活かし、現実的なご提案を行うこともあります。
まとめ
今回は代表挨拶として、グリーン企画の事業内容や理念などお伝えしました。
少しでもグリーン企画のことをお分かりいただければ幸いです。
きゅあホームでは、「失敗しないための家づくり勉強会」を開催しています。
家を検討されている方は、まずは勉強会に参加してみてください。
国が進めているこれからの家づくりの勉強会に参加すれば、家づくりの基準を知ることができます。ぜひ、大切な家づくりのご参考になさってください。
ご相談等は気軽にご連絡ください。