宗像市・福津市周辺の毎日を豊かにする注文住宅の家づくり
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
ブログ
公開日:2019.03.11
最終更新日:2023.06.18

猫と暮らす「セルロース断熱の家」完成見学会レポⅡ

株式会社グリーン企画の家づくり写真

目次

こんにちは、ライターの画布屋です。
雨の後、「つくし」、出てますねぇ。
つくし
可愛いです、最初は。^^
でも、びっしりになるとちょっと気持ち悪いのは何故かしら?
桜の満開は天晴れなのに、どこが違うんでしょう。(^^;)

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【宗像市曲】の完成見学会で。Ⅱ

さて、2月に行なわれた完成見学会レポの後半、2階編です。
階段を上がると、猫ちゃん達がいっぱい飾られていました。
ネコ用造作
なるほど、猫ちゃんが楽しめるように工夫がされているようです。
壁の造り付けキューブは、遊び場にもなっているのですね。
吹き抜けを見下ろす壁には穴が。
穴の反対側はせり出してて歩けるようになってる。
拭き抜け部分にもぐるりと板を取りつけてて歩けるようになってる。
猫ちゃんが遊んでるのが目に浮かびます。
しかも、これらが全部デザインポイントにもなってるところがうまいなぁと。^^
ネコ用造作棚のある二階
吹き抜けから下を除くと、松材のリビングとはめ込みの畳や造作の棚が見えます。
上下で家族の生活ぶり(猫ちゃんも含む)がちゃ~んと感じられますね。
二階吹き抜けからの景色

社長の藤原氏に説明をしてもらいました。
きゅあホームのセルロース断熱の家は、開放的な間取りなら通常はほぼエアコン1台でいける。
後は、2階の個室にエアコンを付けておくか否かってところの選択となります。
今回、そこに新しい一手が加わりました。
ドアの上部に注目です。
空気の流れを作るドア上の室内窓
ここに室内窓をつけることで、プライベート空間を確保しながら、家全体に空気の流れを作ることが出来ると言うわけです。
のっぺりとしがちな2階部分のデザインにもなってるなと。
更にドアの色の違いには気づいて下さいましたか?
3部屋でグレーのグラデーションになってるなんて、なんと遊び心のある家でしょう。
室内ドア
併せて室内の壁紙も少しずつ変えているのです。
グレートーンだとどんな色味とも合わせられますが、個性も感じられます。
つい気になって尋ねましたが、一般的なドアと金額的には変わらないんだそうです。
じゃぁこれも有りですね!^^

この家ならきっと家を、生活を、楽しんで頂けるだろうなと思います。
その様子をまた見せて頂きたい・・・そんなお宅でした。

お施主様、見学会にご協力ありがとうございました。

※3月は、21日(津屋崎)と24日(日の里)にも完成見学会をさせて頂く予定です。
今度はどんなお宅なのかなぁ・・・^^
いくつ見ても飽きないきゅあホームの見学会です。
注文住宅 工務店 事例紹介 新築
猫と暮らす「セルロース断熱の家」の完成見学会レポⅠ
カフェ気分の家・完成見学会レポ
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 【受付時間】09:00~17:00