宗像市・福津市周辺の毎日を豊かにする注文住宅の家づくり
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
ブログ
公開日:2019.04.15
最終更新日:2023.06.18

第4回きゅあ倶楽部女子会「春の寄せ植え」レポⅠ【おもてなしの準備】

手作りプランターとハーブ

目次

第4回きゅあ倶楽部女子会「春の寄せ植え」レポⅠ

んにちは、ライターの画布屋です。

今回は先日行なわれた「きゅあ倶楽部女子会」、2019春「ハーブ寄せ植え」のレポです。

「きゅあ倶楽部」は、きゅあホームとOBお施主様方をつなぐ大切なツール。
お施主様方とのつながりをより深いものにすべく、感謝の気持ちを形にすべく、発足しました。
「年末恒例の餅つき」もその一環とも言えましょう。

その中で、女子スタッフが立ち上げた「きゅあ倶楽部女子会」の活動は、はや2年目の春を迎えました。
昨年の春・夏・秋の活動に続き、今年の春は「ハーブの寄せ植え」を皆さんで楽しんで頂く事となりました。
講師は、ちょっとシャイな優しさ漂う現場男子、外構担当の柳沢氏。
プランターの枠は、いつもニコニコ、現場監督の佐藤氏が作成。
手作りプランターとハーブ

このプランター、中は100均のプラ容器なんですけど、プロの手にかかるとこんなに素敵なプランターになるのですね。
杉とパインの木材に色を塗ってます。
左下の「きゅあホーム」の焼印もちょっとしたポイントです。
(デザインは、いつもお世話になっている毛利デザインさん作。いっぱいお伝えしたいのでこの話は追々)
それから、いつものスイーツはテラコッタさんのパンをご用意。お腹もすくしね。^^
お茶はハーブつながりで、数種のハーブティをご用意。
ん~完璧な布陣だ!
ハーブティー

そして当日の朝、入り口で設計の松本氏が何やら、キュキュキュっと描いてました。
ウェルカムボード

ハーブの寄せ植えのイラストに、焼印まで入れて。事も無げに。
そっかぁ、イメージを形に表せなきゃ、家なんて造れないよね。
親しみやすいメンバーだからつい忘れてたけど、女子会スタッフは全員何かしらのプロでした~。
後は、お客様を待つばかり。^^次回に続きます。
工務店 暮らしの工夫 イベント情報
カフェ気分の家・完成見学会レポ
第4回きゅあ倶楽部女子会「春の寄せ植え」レポ...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 【受付時間】09:00~17:00