宗像市・福津市周辺の毎日を豊かにする注文住宅の家づくり
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
ブログ
公開日:2019.06.30
最終更新日:2023.06.18

配置が秀逸な「二世帯住宅」完成見学会レポ

洗面

目次

こんにちは、ライターの画布屋です。
梅雨が来る前に梅仕事をしました。
「梅仕事をした」と言うと、なんだか出来る人みたい。( ̄w ̄) ぷっ
本当は庭の梅と氷砂糖を瓶に入れただけですが、ちょっと言ってみたくて。すいません。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【福津市上西郷】の完成見学会で。

さて、今回は先日、上西郷で行なわれた完成見学会のレポです。
会場に居た社長の藤原氏曰く、「この家の一番の特徴は二世帯住宅の間取りです。」
・・と言う事で、今回はそこんとこをご紹介します。
二世帯住宅で大事なのは、まずは距離感でしょうか。
生活時間帯が違うので、お互い気を使うことなく暮らしたいですもんね。
大まかに言いますと、玄関を入って正面奥がお母様のお部屋、左側が皆さんの生活共有スペースになっています。
お母様のお部屋は2面に窓がある8.5畳のゆったりしたお部屋です。
お部屋の色合いと相まってとても明るいです。
写真奥が玄関からの入り口。

キッチン

さらに側面にはキッチンとウォークインクローゼット設置。
キッチンと収納

キッチン側のドアから出ると、トイレや洗面、お風呂といった水周りのコーナーが続いています。
動線的にとっても優れているかと。
これもお伝えしたい。
一番奥にチラッと写ってる↑のが洗面コーナー、スッキリでお洒落です!
朝一番、冷たい水で顔を洗ってタオルにもふもふと埋もれる・・・。
あ~気持ちが良さそう。気持ちがしゃんとしそうです。造作の洗面コーナーってやっぱりいいな~と思います。^^
洗面

さて、廊下の話に戻ります。
廊下というとなんとなく閉塞感がありそうですが、上を向くと・・・
吹き抜けの廊下
このように吹き抜けになっています。
左側がLDKスペースですが、この左壁の向こうに階段を配しています。
2階から見るとこうなってます。↓
写真右側から廊下、階段、空中に渡された感じの廊下、そして一番左側がLDK。
二階から見下ろした吹き抜けの廊下
このように吹き抜けになっています。
左側がLDKスペースですが、この左壁の向こうに階段を配しています。
2階から見るとこうなってます。↓
写真右側から廊下、階段、空中に渡された感じの廊下、そして一番左側がLDK。
吹き抜けリビング
2階はリビングの空間に渡された橋のような廊下で、ご夫婦の寝室と子ども部屋が繫がっています。
全体が一つにまとまりつつ、独立性もありつつ。
生活を想像するに、ほんと、うまく出来てる間取りだなぁと思いました。

※お施主様、見学会にご協力下さいまして、ありがとうございました。^^

注文住宅 工務店 事例紹介 新築
ドラマチックな「セルロース断熱の家」完成見学...
ぶれないスタイリッシュさ。完成見学会レポ
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 【受付時間】09:00~17:00