宗像市・福津市周辺の毎日を豊かにする注文住宅の家づくり
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2019.07.28
最終更新日:2023.06.18

お引渡し前の「社内検査」って何をするの?

新築を検査する男性社員たち

目次

こんにちは、ライターの画布屋です。
今回は、お引渡し前に行なわれる「社内検査」のレポです。

社内検査とは

「社内検査って何をするんですか?」
社長の藤原氏の返答の中にやたら「納まり」と言う単語が出てきました。
説明を聞きながら、頭の中は「納まり」と言う言葉がぐるぐる。
・・業界用語なん?
手造りの家に使われっぽい言葉だけど。
職人気質のちょいといい言葉だなぁ・・なんてね。
「社内検査」とは、お施主様にお引渡しする前に、家中の「納まり」を確認する作業。
で、いろんな部分がきちんと取り付けられてるとか、スムーズに動くとか、美しく仕上がってるとかの状態を「納まりが良い」と言うっぽい。
言うっぽい、と言いつつ、スタッフのめまぐるしくも丁寧な動きを見ていて間違いないと思っとります。
こんなですから。
新築を検査する男性社員たち

見る、開く、出す、触る・・・
社内検査の様子

開ける、触る、歩く、見る、見る・・・
社内検査の様子

きゅあホームの家は、手作業、手造り。
多くの職人さんが関わりあって、毎回、他にはないものを造り上げていく。
さらに木材等の素材にも個性があったり。
だから、レゴブロックを積み重ねるようにはいきません。
なので、この「納まり」の確認は、地味だけどすご~く大切な過程なのでしょう。
だって、みんな真剣な眼差しでしたから。
スタッフの皆さ~ん、仕事っぷりは、とっても誠実で納まっとりましたよ。^^
社員の写真
注文住宅 工務店 新築
「気密測定」って何?宗像市で注文住宅を建てる...
きゅあホーム『令和4年度ZEH実績報告』
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 【受付時間】09:00~17:00