福岡県宗像市の特徴

市内にはスーパーマーケットやドラッグストア、ベビー用品店などが並ぶ「くりえいと宗像」や「西松屋宗像店」があり、ミルクやベビーフード、おむつなどが必要になったときはすぐに購入できます。
宗像市内には大型遊具や多目的グラウンドを備えた「ふれあいの森総合公園」や、温水プールにレストラン、映画館などの様々な施設でレクリエーションを満喫できる「宗像ユリックス」などのファミリー向けのおでかけスポットがいくつもあります。
宗像市は「子ども家庭センター」を開設して子育てをサポートする取り組みを進めており、都会の喧騒を離れた落ち着いた環境の中で子育てをしたい方におすすめの街です。
参考元:宗像市「宗像市の概要」
参考元:宗像市移住サイト「ムナカタって?」
参考元:宗像市「子ども家庭センター」
福岡県宗像市の子育て支援制度

保育コンシェルジュ
保育コンシェルジュとは、保護者からの子育てについての相談を受けたり、保育施設・保育サービスの情報提供を行ったりする案内員です。宗像市役所子ども育成課の窓口や電話で相談をすることができます。保育施設の選び方や一時預かり、病児病後児保育などの幅広い子育ての悩みについてアドバイスを受けられます。
参考元:宗像市「保育コンシェルジュに相談してみませんか」
参考元:宗像市「保育コンシェルジュにご相談ください。(PDF)」
参考元:宗像市「保育コンシェルジュに相談してみませんか」
参考元:宗像市「保育コンシェルジュにご相談ください。(PDF)」
学童保育所

開設日時
月曜日~金曜日:
小学校の放課後から午後6時30分まで(午後7時まで延長保育あり)
土曜日:
午前8時から午後6時30分まで
学校休業日(春・夏・冬休みなど):
午前8時から午後6時30分まで(午後7時まで延長保育あり)
※日曜日、祝日、年末年始は休み
小学校の放課後から午後6時30分まで(午後7時まで延長保育あり)
土曜日:
午前8時から午後6時30分まで
学校休業日(春・夏・冬休みなど):
午前8時から午後6時30分まで(午後7時まで延長保育あり)
※日曜日、祝日、年末年始は休み
利用料金
基本料金:月額7,000円(おやつ代、保険料は別払い)
延長保育:月額3,000円または日額300円
※多子世帯や兄弟の同時入所などに該当する場合は減額制度が利用できます
参考元:宗像市「学童保育所について」
延長保育:月額3,000円または日額300円
※多子世帯や兄弟の同時入所などに該当する場合は減額制度が利用できます
参考元:宗像市「学童保育所について」
病児・病後児保育事業
宗像市は市内の医療機関に病児・病後児保育事業を委託しており、病気にかかって自宅療養が必要なこどもを病院内の保育施設に預けることができます。
宗像市内で利用できるのは、発熱や感染症などにより家庭や保育施設での集団生活が困難な子どもを預かる病児保育施設「めばえ」と、病気の回復期の子どもを預かる病後児デイケアルーム「すくすくクラブ」の2施設です。どちらの施設も利用する前にホームページから事前登録を行う必要があります。
参考元:宗像市「病児・病後児保育事業」
宗像市内で利用できるのは、発熱や感染症などにより家庭や保育施設での集団生活が困難な子どもを預かる病児保育施設「めばえ」と、病気の回復期の子どもを預かる病後児デイケアルーム「すくすくクラブ」の2施設です。どちらの施設も利用する前にホームページから事前登録を行う必要があります。
参考元:宗像市「病児・病後児保育事業」
福岡県宗像市の手当・助成制度

出産育児一時金
国民健康保険の加入者が子どもを出産した際に宗像市から「出産育児一時金」が支給されます。産科医療補償制度が適用される出産には、保険料の上乗せ分が加算されます。妊娠から85日(12週)以上経過している場合は、流産や死産となった場合でも一時金を受け取ることが可能です。
支給額
2023年4月1日以降の出産:488,000円(加算額 12,000円)
2022年1月1日から2023年3月31日までの出産:408,000円
2021年12月31日以前の出産:404,000円
参考元:宗像市「子どもが生まれたとき(出産育児一時金)」
2022年1月1日から2023年3月31日までの出産:408,000円
2021年12月31日以前の出産:404,000円
参考元:宗像市「子どもが生まれたとき(出産育児一時金)」
子ども医療費支給制度

助成内容
児童手当制度
中学校卒業前の子どもを育てている保護者に児童手当が支給される制度です。保護者の所得が「所得制限限度額」を超える場合は特例給付として一律で月額5,000円を受け取れますが、「所得上限限度額」を超える場合は手当を受け取ることができません。
支給額
3歳未満:月額15,000円
3歳から小学生まで:月額10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生まで:月額10,000円
※保護者の所得が「所得制限限度額」以上の場合は一律で子ども1人あたり5,000円
※保護者の所得が「所得上限限度額」以上の場合は支給の対象外となります
3歳から小学生まで:月額10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生まで:月額10,000円
※保護者の所得が「所得制限限度額」以上の場合は一律で子ども1人あたり5,000円
※保護者の所得が「所得上限限度額」以上の場合は支給の対象外となります
手続きに必要なもの
福岡県宗像市でマイホームをご検討中の方はきゅあホームへご相談を!

>>きゅあホーム「建築家と叶える毎日を豊かにする家」