宗像市・福津市周辺の毎日を豊かにする注文住宅の家づくり
TOP
こだわり
商品
イベント
コラム
公式LINE
登録する

公式LINE
登録する

お問合せをする

お問合せをする

カタログを請求する

カタログを請求する

モデルハウスを見る

モデルハウスを見る

公式LINE
登録する

公式LINE
登録する

お問合せをする

お問合せをする

カタログを請求する

カタログを請求する

モデルハウスを見る

モデルハウスを見る

お金
公開日:2023.11.16
最終更新日:2023.11.16

【概要まとめ】住宅省エネ2024キャンペーン|子育てエコホーム支援事業/先進的窓リノベ事業等各事業が盛り込まれました!

電卓・キーボード・ペン・図表とアイコンの木のキューブ
オトクに新築・リフォームできる支援事業が発表されました♪
住宅省エネ2023キャンペーンの後続として、「住宅省エネ2024キャンペーン」の令和5年度補正予算案が令和5年11月10日に閣議決定されました。これにより、各事業が後続としてキャンペーンに盛り込まれることとなりました。

目次

2024年3月以降に交付受付開始予定

青空と平屋の外観

各後継事業等の交付申請は、2024年3月以降の受付開始を予定しているようです。
概要を以下にてまとめましたので、ぜひご参考ください♪
より詳しい内容は今後別途更新予定です。

子育てエコホーム支援事業

子育て世帯・若者夫婦世帯※による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、 住宅の省エネ改修等に対して行われる支援です。 
※子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯
※若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが39歳以下の世帯

新築の場合

補助対象と補助額

 高い省エネ性能を有する住宅の新築
①長期優良住宅 100万円/戸 (きゅあホームは全棟長期優良住宅です✨)
②ZEH住宅 80万円/戸 
・令和5年11月2以降に、基礎工事より後の工程の工事に着手したものに限ります。
 

交付申請開始日

2024年3月以降の受付開始を予定

リフォームの場合

補助対象

 高い省エネ性能を有する住宅の  一定のリフォーム 
 ① 住宅の省エネ改修 
 ② 住宅の子育て対応改修、 バリアフリー改修、空気 清浄機能・換気機能付 きエアコン設置工事等 
・令和5年11月2以降リフォーム工事に着手したもの
 

補助額

 リフォーム工事内容に応じて定める額
 ・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限30万円/戸 
・その他の世帯 : 上限20万円/戸 
 ※子育て世帯・若者夫婦世帯が既存住宅購入を伴う場合は、 上限60万円/戸 

 長期優良リフォームを行う場合
・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限45万円/戸 
・その他の世帯 :上限30万円/戸 

交付申請開始日

2024年3月以降の受付開始を予定

概要資料引用

子どもエコホーム支援事業の概要
引用元:国土交通省 子育てエコホーム支援事業について

2024年 先進的窓リノベ事業

既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、2050年ストック平均でZEH基準水準の省エネルギー性能確保への貢献を目指します。
 なお、本事業は、「高効率給湯器導⼊促進による家庭部⾨の省エネルギー推進事業費補助金支援事業(経済産業省)」及び「既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業(経済産業省)」、「子育てエコホーム支援事業(国土交通省)」と連携し実施します。
引用元:国土交通省断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ事業)について

他、高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(給湯省エネ事業の後継事業)等、別途更新予定です。
#リノベーション #新築 #リフォーム #補助金
福岡県宗像市に住むなら知っておきたい子育て支...
福岡県宗像市・福津市の注文住宅の維持費はどれ...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくり豆知識・お役立ち情報をお届け

暮らしのポイント
2023.12.02

福岡県福津市に住むなら知っておきたい子育て支援とは?助成金の内容や手続き方法を紹介!

家づくりノウハウ
2023.12.02

福岡県宗像市・福津市の気候は?平均気温や日照時間の推移と家づくりのポイントを解説

お金
2023.12.02

福岡県宗像市・福津市の注文住宅の維持費はどれくらい?税金やメンテナンス費など気になる維持費を解説

お金
2023.11.10

福岡県宗像市に住むなら知っておきたい子育て支援制度とは?助成金の内容や手続き方法を紹介

おすすめの施工事例
きゅあホームの施工実例をご紹介します。

お客様の声
きゅあホームのお客様の声を集めました。

こだわりをご紹介
私たちの家づくりのこだわりをご紹介します。

株式会社グリーン企画の家づくり写真

高性能住宅に欠かせない高気密性能

「快適な住まい」とは、部屋の中が適温に保たれている家のこと。暑い夏でも室温が上がりすぎず、寒い冬でも足元が冷たくならない。
正しく断熱して、気密性能を高め、計画換気を行えば、“快適な住まい”は実現できます。きゅあホームの家には、そのための工夫がたくさん詰まっています。
そして“快適な住まい”は、同時に光熱費も少なくて済むという、嬉しいおまけ付き。
このページでは、きゅあホームの気密性能にスポットを当て、こだわりをご紹介します。
無垢鉄骨階段と子供

外部の影響を少なくする高断熱性能

住み始めてからの生活を快適にするには、高い性能が求められます。
このページではその中でも外部の影響を受けにくくする「断熱性能」に関してご紹介します。
キッチンの親子

建築家と叶えるデザイン性とプランニング

私たちはアトリエ建築家とコラボして家づくりをしています。
それは、住み始めて何年経っても毎日の生活が豊かになるような、思い描く理想の暮らしをしていただきたいから。
建築家はそのために普段の「生活スタイル」をしっかりとヒアリングし、太陽の向きなどの「土地の情報」を読み解きます。
それらと叶えたい理想の暮らしを整えて、住む人のための唯一プランが出来上がるのです。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

YouTube
月3本の動画を投稿中!

Instagram更新中

お問合せ・ご見学
お気軽にご見学・お問合せください。