こんにちは、ライターの画布屋です。
最近「GARDENS GARDEN」のワークショップには遠方のお客様にもご参加いただいています。
インスタをご覧になったお客様だったり、参加されたお客様がご友人を誘ってくださったりと回を重ねるごとにワークショップの輪が広がってきたのだなぁと感じてます。
そして、今回からは新しく出来た「きゅあスタジオ」で開催されることになりました!
お客様方には非日常空間の中で、ハイセンスなワークショップをお楽しみ頂けるのではないでしょうか。
スタジオの中では、お庭のデザイナーブランド「GARDENS GARDEN」セレクトのグッズも展示・販売していますので、そちらもぜひお楽しみ頂きたいです。
見てるとやたらガーデニングしたくなりますよ。^^
最近「GARDENS GARDEN」のワークショップには遠方のお客様にもご参加いただいています。
インスタをご覧になったお客様だったり、参加されたお客様がご友人を誘ってくださったりと回を重ねるごとにワークショップの輪が広がってきたのだなぁと感じてます。
そして、今回からは新しく出来た「きゅあスタジオ」で開催されることになりました!
お客様方には非日常空間の中で、ハイセンスなワークショップをお楽しみ頂けるのではないでしょうか。
スタジオの中では、お庭のデザイナーブランド「GARDENS GARDEN」セレクトのグッズも展示・販売していますので、そちらもぜひお楽しみ頂きたいです。
見てるとやたらガーデニングしたくなりますよ。^^

秋色アジサイって?
「秋色アジサイ」って何と素敵な名前でしょうね。
これは品種名ではなく、この秋っぽい色合いを持つアジサイの事を言うそうで。
普通に咲いたアジサイを温度変化に気を配り、強い光に当てない様、雨にあてない様、大切に大切に管理してこの日を迎えています。
なるほど!(と膝を打つ)
この管理がいかに大切なのかは想像に容易い。
春夏秋冬、日差しも風もまともに食らった我がは、完全に枯れた「茶色アジサイ」状態ですからっ。
選ばれし子達は、品種や環境、個体差、時間の経過等で更に色合いを変える・・となると、これは愛着を感じるリースになりそうです。

これは品種名ではなく、この秋っぽい色合いを持つアジサイの事を言うそうで。
普通に咲いたアジサイを温度変化に気を配り、強い光に当てない様、雨にあてない様、大切に大切に管理してこの日を迎えています。
なるほど!(と膝を打つ)
この管理がいかに大切なのかは想像に容易い。
春夏秋冬、日差しも風もまともに食らった我がは、完全に枯れた「茶色アジサイ」状態ですからっ。
選ばれし子達は、品種や環境、個体差、時間の経過等で更に色合いを変える・・となると、これは愛着を感じるリースになりそうです。
アジサイなウェルカムドリンク
間もなく開催の時間。
スタジオ内キッチンではスタッフが準備中。
事前研修や打ち合わせを念入りに行い、仕込みはかなり前から。
そして、前日当日に一気に追い込む形かと。
迷いなく設えが整っていく様を見るのが大好きです。
舞台裏やリハーサルが面白いのと似ているかもしれません。
今回の設えは秋~クリスマスを意識したものですね。
ワークショップの監修をされている宮本里美先生(GARDENS GARDENオーナーデザイナー)から学んだエッセンスがどこそこに活かされています。
お客様がお見えになったら、まずはウェルカムドリンクを。
今回はアジサイをイメージした色合いに目も潤う演出です。
「バタフライピー」というマメ科のハーブの花がポイント。
ハーブティを作ると驚くほどクリアなブルーティになります。
そこにレモン(酸性)を加えるとぱっと色が変わります。
加える量でパープルやピンクに。
まさにアジサイの色の変化と同じではないですかっ!
これを氷にしておいて、サーブする直前にハーブウォーターの中にガラガラッと。
なんとお洒落なんでしょう、さすがでございます。
さぁ今からリース作りってところで、次回に続きます。
※GARDENS GARDENオーナーデザイナー 宮本里美先生のImstagramはこちら
スタジオ内キッチンではスタッフが準備中。
事前研修や打ち合わせを念入りに行い、仕込みはかなり前から。
そして、前日当日に一気に追い込む形かと。

迷いなく設えが整っていく様を見るのが大好きです。
舞台裏やリハーサルが面白いのと似ているかもしれません。

今回の設えは秋~クリスマスを意識したものですね。
ワークショップの監修をされている宮本里美先生(GARDENS GARDENオーナーデザイナー)から学んだエッセンスがどこそこに活かされています。

お客様がお見えになったら、まずはウェルカムドリンクを。
今回はアジサイをイメージした色合いに目も潤う演出です。

「バタフライピー」というマメ科のハーブの花がポイント。
ハーブティを作ると驚くほどクリアなブルーティになります。
そこにレモン(酸性)を加えるとぱっと色が変わります。
加える量でパープルやピンクに。
まさにアジサイの色の変化と同じではないですかっ!
これを氷にしておいて、サーブする直前にハーブウォーターの中にガラガラッと。
なんとお洒落なんでしょう、さすがでございます。

さぁ今からリース作りってところで、次回に続きます。

※GARDENS GARDENオーナーデザイナー 宮本里美先生のImstagramはこちら