【現在建設中】小鳥を呼ぶ「お家カフェ」風の平屋
のどかな田園風景と城山を含めた山々をテラスから眺めることができる、変形地の平屋です。
お庭には実のなる木や水鉢、巣箱を用意して、野鳥を呼びます。
テラスから見える城山と田園風景
テラスからは、この写真と同じ景色を眺めることができます。
宗像が大好きなオーナー様は、土地探しの段階から「城山の見えるのどかな土地」を意識していらっしゃいました。この場所なら利便性もありつつ景色が良く静かで、宗像のシンボル的な存在である城山をいつも感じられます。季節になると蛍も見られるそう。テラスに座ってお月見、日の出と、自然に包まれて生活できます。
大工さんによって、無事棟上げ!
6月下旬、無事に棟上げができました。
この時の様子は動画で撮影し、YouTubeに投稿予定です♪
餅まきも行いました。
棟上げの際に、上棟式と一緒に餅まきも行いまいた。
近隣の方がたくさんお越しくださいました✨
8月上旬、気密検査実施
家に隙間が少ないか(気密性が高いか)を調べるため、気密測定を実施しました。
(きゅあホームでは全棟気密検査を実施しています。)
結果は、0.23c㎡/㎡でした!完成に向けて、現在も現場は作業中です👷
城山を望む、掘りごたつがメインのリビング
お家カフェのような、掘りごたつがあって友人が気軽に寄れる場所に、とのご希望があったオーナー様。
建築家からの提案は掘りごたつがメインの北望の平屋。「イメージ通りのプランでびっくりした!」とのお声をいただきました☺
掘りごたつになる部分 完成前
「おうちカフェ」のこの平屋は、和のテイストも取り入れて掘りごたつが設置されます♪
ここからも、窓を通して城山や田園風景が眺められますよ☺
写真は、8/28の状態です。
外からの外観
8/28の外観の状態です。
へこんている部分にはテラスが設置されます。
田園に囲まれ、のどかな雰囲気です。
テラス部分の左官工事中
9/2、テラス部分の左官工事が行われました♪
テラス部分のイメージパースです。
ゆったりと寛ぎ、日々の疲れを癒せます。
建設地近辺は野鳥が多い土地。せっかくならお庭に鳥が寄ってきたり、声を聞ける場所にしたいとオーナー様から伺っていました。
お庭は専門ガーデナーがプランニングし、ジューンベリーやブルーベリーなどの実のなる木(誘鳥木)、水浴びのできる水鉢、巣箱も設置することとなりました。
小鳥を呼ぶお庭になる予定です♪