宗像市・福津市周辺の毎日を豊かにする注文住宅の家づくり
TOP
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
カタログを請求する
カタログを
請求する
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
ブログ
公開日:2019.02.10
最終更新日:2023.06.26

【トイレリフォーム中なので】非常用トイレを使ってみた。

R+houseロゴ

目次

こんにちは、ライターの画布屋です。
あったかい飲み物をボトルに入れてって、出先で飲んだら白目になりました。
あろうことか、麦茶パックと出汁パックを間違えて作ってました。
どこかで気づけ!自分。_|\○_

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

非常用トイレを使ってみた。

さて、「きゅあホーム」でトイレのリフォームをした時の事、工事中のトイレ問題の解決は防災グッズの「非常用トイレ」しかなかろうと。
調べてみると、長期に使えそうなものから簡易的なものまでいろんなタイプがありました。
すぐ必要になった時は実店舗となりましょうから、今回は「きゅあホーム」の近くにあるナフコ南宗像店さんで購入する事に。
簡易トイレ
アイリスオオヤマ製。2000円ちょっと。
一回ずつダンボールの穴にビニール袋をかけ、使用後に、固めて臭いを閉じ込める粉末をふりかけるというもの。
可燃ごみとして処分できるこの処理セットが初めに5袋付いてます。
追加でこの処理セットが売ってるので様子を見て追加購入が出来るので安心です。

簡易トイレの使い方
3日間なので簡易的なもので良いと思いましたが、ただのダンボールの箱、不安もありました。
組み立てて恐る恐る座ってみると、思ったより安定感あり。
でも、こんなもので用が足せるのか不安もあり。^^;
んで、実際使ってみて分かったんですが、これは置く場所がポイントじゃないでしょうか。
トイレのようにちょっと奥まった場所とかに置くとずいぶんと落ち着く。
粉を振りいれてビニールの口を閉じて捨てる・・・
その辺の動作は、ほぼワンコの散歩での行動に似てるのでそんなに問題なしでした。
まちょっと、たぽたぽ感とか温かさとか最初は気になりましたが、基本、全て慣れます。
背に腹は変えれませんからね。
一番の問題は、処理セットの値段だと思いました。
別売りの5回分セット(ポケットティッシュ付き)が500円ちょい。
と言うことは、1回分が100円越え! ( ̄□ ̄;)
実際災害時には、数がないと困りますよね。
まとめ買いすると安いものもあるみたいなので、トイレよりそちらを良く調べたほうがいいのかもです。
災害用に用意しておき、例えばGWの渋滞を想定して車に乗せて置くなんてのもありかもしれませんね。
1回100円となると、外出のたびにトイレを借りるのは必須でした。
ナフコ南宗像店さんのトイレも行きましたが、イメージしていたものよりずっと立派でしたよ。^^
最近はデパートのトイレはとっても綺麗で行くのが楽しみなくらいです。
いろんな施設のトイレもそうなるといいですね。
リフォーム 工務店 暮らしの工夫
「きゅあホーム」でトイレプチリフォームしました。
猫と暮らす「セルロース断熱の家」の完成見学会レポⅠ
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめコラム

おすすめの事例

強み

おすすめの商品

おすすめのイベント

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 【受付時間】09:00~17:00